続・Gloomy…Basta!
2020/08/12
今日のHatenaは、【昭和は遠くなり続けるも、永遠にLeid und Mitleid(共に悩み悟りゆく)】
18:56に予約投稿
17分・34分・51分のどれかに投稿がYahoo!以来の拘りながら
阪神淡路大震災記事は、5:46
御巣鷹山事故記事は、18:56
ドカン!時刻、墜落時刻に合わせるようにしてるの
買い物行く前に
【PASTAをスプーン使って巻くと同じく、右へ倣えは左巻き】
【Gloomy…Basta!】
しばらく前のHatenaで問いかけ、さっきウェブリ休憩所で繰り返した通り
店が2階の位置にあるのはイイとして
Googleのクチコミにある、「エレベーターを着けて貰うと、車椅子や、足の悪い方々が行きやすくなると思います」
店内で料理受け渡しするテイクアウト利用にも障壁高い罠
あと、宅配も、WEB注文のみならず電話注文受け付けるのが、多方面に親切だぜ
諸事情でマスク着用出来ない者にまで強要する時世柄
何がソーシャルディスタンスだ、新しい生活様式だ
ホント鬱陶しいわ、健常者優先主義の優生思想は
マスク常時着用状況から解放される時
「マスクが当たり前」と刷り込まれた、今現在物心つくかどうかの子供から「(マスク無しの)お父さん、バカ」
俗世間は自分がKATAWA扱いされて初めて理解するのやら
ま、少なくとも脱コロナの頃なまでは、外食禁止でもOK気分だ
っちゅうか、飲食店はコロナ禍が、営業スタイル見直しする絶好機なんじゃね
コロナ禍を入念に観察すると、新しい生活様式とやらの欠点が見え過ぎちゃって困るくらい改善点が見える
店が諸事情抱える幅広い層に対応する姿勢を示したら、明きMEKURAノータリン健常者も少しは変わるかもよ
サテ、今日は値引きPASTA売ってるかしらん
酒飲みながらだと大量に要らないので、スーパー総菜が適量なんだよね
総菜コーナーちょっくら覗いて来ようっと
スポンサーサイト